金融・保険業
株式会社 愛媛銀行
当行は、地域の産業と人々の暮らしを支えていくことを使命とし、預金・融資・為替などの銀行業務を中心に、お客さまに寄り添いながら、地域の発展に貢献する金融・非金融サービスを提供しています。経営理念として「ふるさとの発展に役立つ銀行」「たくましく発展する銀行」「働きがいのある銀行」を掲げ、気候変動をはじめとする環境・社会問題を経営の最重要課題として位置づけ、サステナビリティ経営を実践しています。県内の堅固な経済基盤と地域との信頼関係のもと、産官学金の多様な連携を通じて環境負荷低減に取り組み、脱炭素による持続可能な社会の実現を目指しています。
- 所在地
- 愛媛県松山市勝山町2丁目1番地
- 電話番号
- 089-933-1111
- Webサイト
- https://www.himegin.co.jp
脱炭素への取組み
業務・事業の効率改善に向けたデジタル化、DX化
スマホ専用支店「Handy Bank支店」
お客さまにとって、いつでも、だれでも、どこでも、便利にお使いいただける、手近な存在を目指し、「ひめぎんアプリ」のデジタルと「セブン銀行ATM」のリアルを掛け合わせたサービスを展開しています。スマホであらゆる銀行機能を完結させられるほか、ペーパーレス化やモビリティに伴うCO2削減などに貢献します。さらに、愛媛の魅力を全国に発信し地元企業を支援します。
お客さまにとって、いつでも、だれでも、どこでも、便利にお使いいただける、手近な存在を目指し、「ひめぎんアプリ」のデジタルと「セブン銀行ATM」のリアルを掛け合わせたサービスを展開しています。スマホであらゆる銀行機能を完結させられるほか、ペーパーレス化やモビリティに伴うCO2削減などに貢献します。さらに、愛媛の魅力を全国に発信し地元企業を支援します。

再生可能エネルギーの調達・活用
ZEB認証の店舗
消費エネルギーを実質的にゼロにするZEBの認証を四国の銀行として初めて取得した「西条支店」が、2023年2月に完成し、同年6月にグランドオープンしました。建物のガラスは「水の都・西条」をイメージさせる意匠を施すとともに、断熱効果のある二重構造を採用することで「省エネ」を実現しています。加えて、屋上には太陽光発電パネルを設置し、「創エネ」を行っております。
消費エネルギーを実質的にゼロにするZEBの認証を四国の銀行として初めて取得した「西条支店」が、2023年2月に完成し、同年6月にグランドオープンしました。建物のガラスは「水の都・西条」をイメージさせる意匠を施すとともに、断熱効果のある二重構造を採用することで「省エネ」を実現しています。加えて、屋上には太陽光発電パネルを設置し、「創エネ」を行っております。

リサイクルの促進に係る取組
使用済み天ぷら油の生分解性チェーンソーオイル転用
社宅・社員食堂および県内各地の店舗において、当行行員や地域の皆さまを対象に、使用済み天ぷら油を回収しています。回収した油は、バイオ燃料やチェーンソーオイルにリサイクルされ、車両、船舶、ボイラーの燃料やチェーンソーの潤滑油として使用されます。本取組みは、ごみの減量、石油使用量の削減や資源循環を通じた消費のあり方を考える金融教育の一環と位置づけています。
社宅・社員食堂および県内各地の店舗において、当行行員や地域の皆さまを対象に、使用済み天ぷら油を回収しています。回収した油は、バイオ燃料やチェーンソーオイルにリサイクルされ、車両、船舶、ボイラーの燃料やチェーンソーの潤滑油として使用されます。本取組みは、ごみの減量、石油使用量の削減や資源循環を通じた消費のあり方を考える金融教育の一環と位置づけています。
