"県⺠総ぐるみ"の地球温暖化対策

"県⺠総ぐるみ"の地球温暖化対策

愛媛県では、「地球温暖化対策実行計画」に掲げた"2050年 温室効果ガス実質ゼロ"の脱炭素社会の実現に向け、徹底した省エネや再生可能エネルギーの利用拡大など、あらゆる取組みを通してゼロカーボンの実現を目指しています。県民の皆さまにも参加できるプロジェクトやキャンペーンを実施し、県民総ぐるみの地球温暖化対策を推進します。

デカボえひめプロジェクト※デカボ=Decarbonization(脱炭素)の略

デカボmyスコア

「デカボmyスコア」で楽しみながら脱炭素アクションを推進!

12の質問を答えるだけで、個人の年間CO2排出量を計測する「デカボmyスコア」をきっかけに楽しみながら脱酸素アクションに取り組んでいただく様々な仕掛けを展開します。

県民のみなさんの具体的な脱炭素アクションに繋げるため、愛媛県の公式LINEキャンペーンを活用した「愛媛愛。やけん、デカボ。(LINEキャンペーン)」を実施中です!

デカボえひめ・省エネ家電導⼊促進事業

イラスト:省エネ家電

「デカボmyスコア」へ参加した⽅の省エネ家電購⼊を⽀援します!

昨今の電気料⾦・ガス料⾦の⾼騰によるご家庭の負担を軽減するため、「デカボえひめプロジェクト」と連動した省エネ家電の購⼊⽀援を実施します!購⼊⽀援への申請には、デカボmyスコアを算定いただくことが条件です。
※算定結果をスクリーンショット等で保存の上、申請時に画像データを添付してください。

本事業では、予算の範囲内で電気使用割合の⾼い家電の購⼊を対象に上限4万円の⾦額を⽀援します。(1⼈あたり1回の申請に限ります。)
※上限4万円以内であれば、複数家電の購⼊も可能です。

対象家電・省エネ性能の基準と補助上限額
対象家電 省エネ性能※ 補助上限額
エアコン ★3以上

30,000円※1家電あたりの上限額
(本体価格が3万円未満の場合、1/2が上限)

LED照明器具 ★4以上
冷蔵庫 ★3以上
テレビ ★3以上

左右にスクロールできます

※統一省エネラベルに基づく省エネ性能。5.0~1.0までの41段階。

えひめ太陽光発電設備共同購⼊事業

みんなのおうちに太陽光

太陽光パネル・蓄電池をみんなで購⼊しませんか?

えひめ太陽光発電設備共同購⼊事業は、県と協定を締結した事業者が太陽光発電設備および蓄電池の購⼊希望者を募り、⼀括発注することで市場価格よりお得に購⼊できる仕組みです。

⽇々の電気を⾃宅の屋根で発電できる太陽光パネルは、⼆酸化炭素の排出削減や電気代の節約が期待できるほか、蓄電池は災害時の⾮常⽤電源として活⽤することができます。

暮らしに節約!災害に安⼼を! 太陽光パネル・蓄電池のメリット

太陽光パネル
  • 昼間発電した電気はリアルタイムで使えます。
  • 電気代を節約しながら、売電収⼊で購⼊費⽤を回収できます。
  • 停電時は、⾃⽴運転機能に切り替えると停電⽤コンセントから1,500W相当の電気製品が使えます。
    ※製品により使⽤できる合計消費電⼒は異なります。
蓄電池
  • 昼間発電した電池を蓄電池に貯めて夜間も使えます。
  • 停電時は、簡単な切替で貯めた電池を使えます。

3つの購⼊プランから選べます

  1. 太陽光パネル
  2. 太陽光パネル+蓄電池
  3. 蓄電池(太陽光パネルを設置済みの⽅向けプラン)

※すべて施⼯費・安全対策費・保証込のプランとなります。

イラスト:3つの購⼊プランのイメージ

えひめカーボンクレジット倶楽部(太陽光発電設備、コージェネレーションシステム)

環境と地域にやさしい取組み(えひめカーボンクレジット倶楽部の仕組み)

ご家庭の「CO2削減量」を脱炭素対策のまちづくりや企業の事業に活⽤します。

えひめカーボンクレジット倶楽部では、県⺠の皆さまがご家庭に設置した太陽光発電設備やエネファームで⽣み出されたCO2削減効果を取りまとめます。国のJ-クレジット制度※を⽤いてCO2削減効果をクレジット化するとともに、そのクレジット(環境価値)を活⽤することで、愛媛県内の脱炭素に向けた取組みを推進します。
年に1回(毎年夏頃)⾃宅で消費した発電量・売電量の報告をいただいた⼀部の会員中から抽選で、環境に配慮した商品をプレゼント!

※J-クレジット制度とは
省エネルギー機器の導⼊、再⽣可能エネルギーの導⼊、森林経営活動などによる温室効果ガスの排出削減量や吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。創出されたクレジットは、「カーボンオフセット」や「CO2排出削減報告への利⽤」等、様々な⽤途に活⽤できます。

運営規約や必要な書類等は、愛媛県公式サイトよりご確認ください。

新エネルギー等関連設備導⼊促進⽀援事業

愛媛県では、各市町が実施する住⺠向けの「家庭⽤燃料電池」、「蓄電池」及び「ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)」の補助事業に要する経費に対し、補助⾦を交付する間接補助を実施しています。

補助率
燃料電池:市町補助単価の1/2(上限:10万円)
蓄電池:市町補助単価の1/3(上限:10万円)
ZEH:市町補助単価の1/3(上限:30万円)

補助⾦の申請⽅法などは、各市町のホームページよりご確認ください。

EV購⼊補助事業

イラスト:電気⾃動⾞

電気⾃動⾞の普及拡⼤に。各市町への補助を実施しています!

愛媛県では、家庭での電気⾃動⾞(EV)の普及拡⼤を図るため、各市町が実施するEVの購⼊補助事業に要する経費に対し、市町へ補助⾦を交付する間接補助を実施しています。

補助対象事業

市町が実施する電気⾃動⾞の購⼊に係る補助事業

補助率

市町補助単価の1/2(上限10万円)

補助⾦の申請⽅法などは、各市町のホームページよりご確認ください。