愛媛県の取組み

えひめゼロカーボン・チャレンジ2050!

愛媛県は、地球温暖化対策を推し進めるため、地球温暖化対策実⾏計画を2024年1⽉に改訂しました。この計画では「2050年の温室効果ガス排出実質ゼロ」の⻑期⽬標と「2030年度にで温室効果ガス排出量46.0%削減(2013年度⽐)」の中期⽬標を掲げています。

県民・企業・自治体のそれぞれを主体とした3つのプロジェクトを柱として、「えひめゼロカーボン・チャレンジ2050!」を実施します!

県民

県⺠総ぐるみゼロカーボンチャレンジ
「デカボえひめプロジェクト」

※デカボ=Decarbonization(脱炭素)の略

デカボmyスコアを算定し、楽しみながら脱炭素アクションに取組みましょう。

デカボえひめプロジェクトとは?

12の質問を答えるだけで、個人の年間CO2排出量を計測する「デカボmyスコア」をきっかけに楽しみながら脱酸素アクションに取り組んでいただく様々な仕掛けを展開します

県民のみなさんの具体的な脱炭素アクションに繋げるため、愛媛県の公式LINEキャンペーンを活用した「愛媛愛。やけん、デカボ。(LINEキャンペーン)」を実施中です!

愛媛愛。やけん、デカボ。

⾒える化による楽しさ・貢献実感で、県⺠のゼロカーボンへのアクションを促進します。

企業

脱炭素経営⽀援コンソーシアムによる
企業のチャレンジ⽀援

県と⾦融機関(伊予銀⾏・愛媛銀⾏)がタッグを組み、企業に寄り添った⽀援を⾏います。

⽀援の内容

  • 脱炭素経営に向けたコンサルティング・ビジネスの支援
  • 県脱炭素関連施策(ゼロカーボン・ビジネスモデル創出事業、ゼロカーボン・モデル製品創出支援事業、省エネ個別相談支援事業等)の活用
  • グリーンファイナンス(環境関連の投融資)など資⾦⾯での⽀援
  • 脱炭素経営⽀援への理解を深めるセミナー・勉強会の開催 など
イラスト:⽀援の内容のイメージ

脱炭素経営を単なるコスト・負担とせず、新たなビジネス展開となるよう企業を⽀援します。

(⾃治体)

とべもり+(プラス)ゼロカーボン
夢プロジェクト

とべもり+エリアで2030年までのゼロカーボンを実現し、脱炭素の象徴的な事例として、県下各地へ展開します。

取組み内容

  • エリア内に太陽光発電設備を順次導⼊
  • 県民参加型の回収運動で集めた使用済み天ぷら油を動力源とするバイオマス発電設備を整備します。
  • ⼩⽔⼒発電や⾵⼒発電、⾞両のEV化など、多様な再エネ設備等を導⼊
  • こどもの城内にある体験型環境学習センター(えひめエコ・ハウス)において空調設備の省エネ化や再エネの導入により、「ZEB」※認証取得を目指します。
イラスト:⽀援の内容の相関図

※ZEB(ゼブ)とは・・・ネット・ゼロ・エネルギー・ビルの略称。
快適な室内環境を保ちながら⾼効率設備等により省エネルギーに努めることで、同規模で標準的な設備仕様の建築物と⽐較し、⼀次エネルギーの年間消費量が⼤幅に削減されている建築物のこと

とべもり+エリアを「再エネのテーマパーク」とすることで
脱炭素と魅⼒向上による誘客促進の同時実現を図ります。