愛媛県体験型環境学習センター(えひめエコ・ハウス)が『ZEB』認証を取得しました!

愛媛県では現在、とべもり+(プラス)エリアでのゼロカーボン達成に向けた取組みを進めており、この度、愛媛県体験型環境学習センター(通称:えひめエコ・ハウス)※1において、冷暖房設備、換気設備及び照明設備の更新により『ZEB』化※2を達成し、認証を取得しました!

改修の内容

冷暖房設備、換気設備及び照明設備の更新により『ZEB』化を達成
①冷暖房設備
・全館EHP(Electronic Heat Pump)化
・ダウンサイジングは行わず、快適性を維持しながら省エネを実現
・冷媒は、地球温暖化係数が低い冷媒(R32)を採用

冷暖房設備1
冷暖房設備2


②換気設備
・DCブラシレスモーター搭載機器への更新に加え、CO2センサの導入により、さらなる省エネを実現

換気設備1


③照明設備
・全館LED化

照明1
照明2

※1:えひめエコ・ハウスの概要

県民の環境意識の向上を図るため、住宅等における地球温暖化対策技術の体験の場を提供するとともに、環境学習及び環境保全活動の支援を行うため、えひめこどもの城内に平成15年4月22日に設置。

※2:ZEBとは

・Net Zero Energy Building(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の略称
・快適な室内環境を実現しながら、建物で消費する年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを目指した建物のことで、ゼロエネルギーの達成状況に応じて、4段階のZEBシリーズが定義されています。

愛媛県では現在、とべもり+(プラス)エリアでのゼロカーボン達成に向けた取組みを進めており、今回、えひめエコ・ハウスでは、最も達成度の高い『ZEB』に認定されました。

ZEB画像