宅配便の再配達を削減しよう!

政府では、令和5年6月に取りまとめた「物流革新に向けた政策パッケージ」等に基づき、過去2年間に引き続き、本年4月を「再配達削減PR月間」と位置づけ、再配達削減に向けた取組みを強力に推進しています。

愛媛県は、政府が取り組んでいる「再配達PR月間」に協力・賛同し、再配達削減に向けた取組みを進めています!

再配達の増加は社会課題となっています

再配達削減普及画像

近年、多様化するライフスタイルとともに電子商取引が急速に拡大し、宅配便の取り扱い個数が増加している一方、宅配便の再配達は、環境負荷の増加や社会的損失を招いています。あなたの手間と配達員の再配達、そして地球の負担を削減するために新たな取組みを進めていきませんか?

再配達削減に向けた消費者の行動変容の例

・時間帯指定の活用
・各事業者が提供しているメール・アプリ等のコミュニケーションツールの活用
・置き配、コンビニ受け取り、駅の宅配ロッカー等の多様な受取方法の活用
・発送時に送付先の在宅時間を確認する 等

(参考)これまでの政府の取組み

 

再配達の面倒な手続きより、1回で受け取ることができるよう、工夫してみましょう♪