県内小学校で次世代環境教育プログラムを実施しました!

令和6年11月19日(火)に新居浜市立中萩小学校にて、5年生約130人の児童を対象に環境教育プログラムを行いました!

環境教育1

愛媛県×日産自動車グループ×日本航空

愛媛県と日産自動車グループ(日産自動車、愛媛日産自動車、日産プリンス愛媛販売、フォーアールエナジー、以下、日産)は、令和6年3月に電気自動車(EV)を活用し脱炭素化の推進を目的とした「包括連携協定」を締結しました。日産は、日本航空(以下、JAL)と連携して脱炭素化を推進していることから、愛媛県と共催で、「JAL そらエコ教室」、「日産わくわくエコスクール(アップサイクル版)」の環境教育プログラムを実施しました。

県内の次世代を担う児童が脱炭素について学びました

当日は、脱炭素化の重要性を学ぶ環境教育講座のほか、EVの同乗試乗、日産の先進技術のひとつとなる駐車支援システム「プロパイロットパーキング」の体感、EVのバッテリーから電化製品へ給電するデモンストレーションを見学しました!またプラスチック製のモデルカーでEVの仕組みを学び、手回し発電機で電気をためて走らせる実験も楽しんでいただきました♪

環境教育2
環境教育3